iPad マウスを使う方法 設定方法 Bluetooth接続

  • iPad マウスを使う方法 設定方法 Bluetooth接続 はコメントを受け付けていません
iPad マウスを使う方法

iPadでマウスを使う方法・設定方法です。

Apple「iPad」は、通常のiOSが適用されていましたが、iOS13からは、新しく専用OS「iPadOS」が開発されました。
執筆時点で、iPadOS13.1が配信されています。
今回はたくさん、機能が強化されたり、新機能が付与されましたが、個人的に一番大きな変更点は「マウス」が使えるようになったことだと存じます。
今まで、Bluetoothキーボードには対応していましたが、マウスにも対応したことで、iPadを持ち運び出るノートPCと同じように、使えるようになったのが大きいです。
keyboard、mouse、iPadの3つがあれば、MacBookと同じような感覚で作業ができるようになった訳です。


スポンサーリンク


iPadのほうが薄くて携帯性に優れているため、ノマド的にも幅が広がります。
iPhone11の価格と言い、Apple社の考え方も、だいぶかわってきたこの頃です。

iPadで使えるマウスは、まず「Bluetooth」のマウスに限られます。
無線通信するブルートゥースのマウスが必要です。
例えば下記ですね。

【PR】q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B075WW1W3F&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL160_&tag=sysj999-22
【PR】Bluetooth マウス

ブルートゥース対応のマウスであれば、Windows用でも、通常は問題ないはずです。(100%大丈夫とはお約束できません。)

Bluetoothのマウスがお手元にあれば、下記の手順で、iPadでもマウスを使えるようになります。

iPadOS13 アップデート

まず、OSが最新ではない場合には、先に、OSをアップデートしましょう。
iPadの「設定」から「一般」 ・ 「ソフトウェイ・アップデート」に進んで、最新のOSをダウンロードして、インストールしてください。
なお、ダウンロードはWi-Fi環境がお勧めで、バッテリー残量も50%以上でないと、できません。
また、最低、20分程度時間を要しますので、念のため記載しておきます。
OSが最新版(iPadOS13以降)であれば、下記の手順にて、マウスを認識させましょう。


スポンサーリンク


マウスとの通信設定

iPadとマウスは「Bluetooth」にて無線通信させますが、単純に、Bluetooth認識させても使えません。
必ず、下記の方法にてお願い申し上げます。

iPadの「設定」から「アクセシビリティ」に進みます。
そしてアクセシビリティの画面の真ん中付近にある「タッチ」を選択します。
そして「AssistveTouch」のところを「オン」に切り替えてください。
AssistveTouchをオン(緑色)にしたら、その画面内にある「デバイス」のところに進み「Bluetoothデバイス」を選択します。

ここまで進みましたら、BluetoothマウスのスイッチをONにして、マウス記載の説明書にあるとおり、認識させましょう。
※認識の方法は、マウスによって異なりますので、マウスの説明書をご確認願います。手元に説明書がなければ、マウスの型番などを検索して、接続方法をご確認願います。


スポンサーリンク


これで、使えるようになるはずですので、iPadの画面にて、マウスの操作をご確認願います。
一般」 ・ 「ソフトウェイ・アップデート」に進んで、最新のOSをダウンロードして、インストールしてください。



スポンサーリンク



関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る