新型コロナウイルス接触確認アプリ 感染可能性が自動で通知される (日本版)
日本の厚生労働省により、新型コロナウイルス接触確認アプリがスタートします。
COVID-19 Contact-Confirming Application
スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いが分からないようプライバシーを確保しつつ、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができるアプリになります。
2020年6月19日(金) 15時頃リリース開始
App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。
iPhone端末ではiOS 13.5以上、Android端末ではAndroid 6.0以上。
利用は無料です。
※Google Playでは、反映が遅れているようですが、反映されました。
※最初の公開日から1カ月間は、試行版(プレビュー版)ですので、適時アップデートが必要です。
目次
アプリは常時起動しておくのか?
新型コロナウイルス接触確認アプリをインストールした後、最初にアプリを起動する時に「利用規約に同意」して、「接触検知」を「有効」にする必要があります。
以後は、アプリを閉じていても、スマートフォン本体の近接通信機能(ブルートゥース)が有効になっていれば、有効です。
BluetoothがOFFの場合には、有効になりません。
GPSの位置情報は使いませんので、どこで感染したかが、わかるシステムはではなく、陽性者が出た場合過去14日以内のBluetooth通信から、わかると言う事です。
出来る限り、スマホは身につけておきましょう。
通信費
通信費は、アプリが機動している状態ではかかりません。
通信費が掛かる部分は、インストール、バージョンアップ、通知の際になります。
インストールやバージョンアップは、Wi-Fi環境をオススメ致します。
通知
新型コロナウイルス感染症の陽性者が、本人の同意のもと、陽性者であることを登録した場合に、その陽性者と過去14日間に、概ね1メートル以内で15分以上、近接した状態の可能性があった場合に通知されます。
通知を受けた後は、ご自身の症状などを選択いただくと、帰国者・接触者外来等の連絡先が表示され、検査の受診などが案内されます。
アプリ利用者は、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。
アプリの設定で「通知をON」にしておくと、通知があった場合に画面上に通知メッセージが表示されます。
通知回数は、あっても1日1回程度のようです。
スポンサーリンク